
夫のリクエストで、母にレシピを教えてもらって、我が家で作ってみました(^o^)
◆キムチの作り方
①まず、白菜の下漬けをします。
白菜1株半を漬けて、3日くらいおきました。
②白菜を漬けた容器内に水が上がってきます。
③白菜に混ぜる具を準備してボウルに入れ、混ぜ合わせます。
・松前漬けの素(細切り昆布とスルメ)→長さ4㎝くらいに切る
・ニンジン1本、大根少々→細切り
・ニンニク1かけ→みじん切り
・赤唐辛子(小口切りのもの)

④下漬けした白菜の葉の間に、具を適宜挟んでいき、
再度容器に並べて、重石を乗せて漬けます。⑤2~3日経ったら容器から取り出して、食べやすい長さに切ります。
具が馴染んで食べ頃です。
ちょっと塩がきつかったのですが、ほぼ母の味を再現できました!
次回は、塩加減を調整して再チャレンジします。
