人気ブログランキング | 話題のタグを見る

味噌づくり体験

今日の最高気温は17度! コートを着ると暑いくらいでした。

午前中の韓国語教室をサボって(先生・皆さん、すみません。)、味噌づくり体験教室に行ってきました。
主催者の青源味噌さんは江戸時代の創業で、300年もの間、この地で味噌づくりをされているそうです。

講師のAさんの解説によれば、
味噌づくりのコツは、①清潔に作る、②正確に作る、③愛情を込めて作る の3点だそうです。
人間は味噌そのものを作ることはできない・・・
麹と塩、蒸した大豆、種水、種味噌を手で混ぜて寝かせてじっくり発酵させることで、微生物が味噌を作る。
味噌は生き物だから、愛情を込めて作ることが重要なのだそうです。
私の作った味噌は、大豆の粒々が残ってちょっと不細工でしたが、愛情はたっぷり込めました。笑

味噌を置く場所は冷暗所ではなく、直射日光を避けて、ある程度暖かな場所が良いそうです。
発酵が進んで、食べ頃は3か月後くらいから。
さらに発酵させれば、白味噌から赤味噌になるそうです。さて、うまく発酵してくれるか~マイ味噌(^^)

◆麹と塩を混ぜます
味噌づくり体験_c0232025_193410.jpg

◆蒸した大豆を手の平で潰します
味噌づくり体験_c0232025_1934525.jpg

◆種水、種味噌を入れて混ぜ、約4キロの味噌が完成
味噌づくり体験_c0232025_19441100.jpg

◆最後に美味しい味噌汁をいただきました♪
味噌づくり体験_c0232025_1953952.jpg

Commented by クールミント at 2013-02-03 21:10 x
春を思わせるような週末でした。
こちらには五徳味噌というのがありました。
今は造られているのか聞きませんが
中国から伝わり福井の小浜市と奈良で造り伝えられてきたそうです。
婦人会みたいなものや一般の講習会などで広められていたのかな
嫁いだ時我が家にもありましたが、残念ながらかなり年代物で味がお醤油みたいでした。
地元の方に聞いたらきちんとしたお味噌よ、とのことで
紹介しながら、味がわからずじまいで30年あまり…
以前は募集の記事もあったんですが行く機会がなくて
今となっては残念なことをしたと思います。

東京や埼玉で私と一緒にイベントに参加していたSさんのご主人が亡くなりました。
葬儀の時にバックに流れたのが『雪の華』
切ない歌になりました。
この歌自体が好きですが
昔、ニューオータニでの事故前に
かのお方が聴いておられたのもこの歌でしたね。
Commented by santakobo at 2013-02-04 00:21
本当に暖かな週末でしたね。
でも、このまま暖かくはならないみたね。明日からまた冷え込むらしい。
「五徳味噌」ですか~五味五色じゃないけれど、「五」は意味のある数字なんですね。
中国から伝わったと聞くと、やっぱり陰陽五行説かな~と。
今回も「種味噌」を入れたんですが、次に自分で手作り味噌を作るときには、
今回私が仕込んだ味噌が「種味噌」になるんだそうです。
ぬかみそみたいに、何代も受け継がれるんでしょうね。
この味噌屋さんは、そういう味噌の文化を広めていきたいようです。

Sさんのご主人、亡くなったんですか。
まだお若いでしょうに、残念ですね。
ご愁傷様です。ご冥福を心からお祈りします。

「雪の華」は、心に染みるいい歌ですね。
<かのお方が聴いておられた>とは、知りませんでした。
「薄い」ファンなので、いろいろ知らないことが多いです(^^;)
by santakobo | 2013-02-02 19:12 | 手仕事 | Comments(2)

手作りと韓国好きのkuroの  ゆる~い日常


by kuro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31